コラム

公開 2019.12.05 更新 2024.02.09

離婚をしたら結婚指輪はどうしてる?人には言えないその行方とは

離婚_アイキャッチ_108

離婚をしたときに困るのが結婚指輪の処分方法です。
普通の贈り物であれば別れた後も気にせずにつけるという人もいますが、結婚指輪となると多くの人がそのまま付けるのは躊躇するでしょう。かといって高かった結婚指輪を捨てるのももったいないしどうしたらいいのか迷っている人は多くいます。どのように処分するのが良いのでしょうか。

オペレーターが弁護士との
ご相談日程を調整いたします。

離婚したら結婚指輪はどうすべき?3つの対処方法を紹介

離婚後の結婚指輪 3つの対処法

離婚した場合、結婚指輪をどうするかという対処方法は大きく3つです。
自分に適した対処方法を選択しましょう。

相手に結婚指輪を返す

結婚指輪は贈与であることが多いため、法的には返還義務はありません。
とはいえ、縁を断つという趣旨で相手に結婚指輪を返したいケースもあるでしょう。

離婚のけじめとして結婚指輪を返したい場合の返却方法のひとつが、離婚届にサインをして渡す時に一緒に渡すというものです。
このタイミングであれば相手は離婚届の方に意識が行きますので、結婚指輪のみを単独で返すよりも必要以上に縁が切れたことを意識させず、スマートに返却することができるでしょう。

結婚指輪をリフォームする

結婚指輪は貴金属としての価値が高く、リフォームをしてファッションリングにする、あるいはリメイクしてネックレスにする方もいます。
リメイク専門のリング工房や、ジュエリーショップなどに持ち込めば、デザインをリフォームして全く違った形のものに変えることができます。
結婚指輪を捨てたり売ったりせず使いたいものの、さすがにそのまま使いたくはない、と考えている人はリフォームして使ってみるのもよいでしょう。

結婚指輪を売る

貴金属としての価値が高い結婚指輪は、売却することで離婚後の生活費の足しになる可能性もあります。
購入当初の金額とは異なるものの、経済的に困窮しないための適切な対応といえます。

結婚指輪は贈与であることが多いため返還の義務はなし

法律的な観点から言えば、結婚指輪は贈与に当たりますので、離婚したからと言って返す義務はありません。
ですので、返すかどうかはあなた自身が決めることができます。そのため、返すかどうかは自分の経済状況と、相手の出方によって、ケースバイケースで決めるのが良いでしょう。
相手によっては結婚指輪を返せというのが本心ではなく、捨て台詞のような意味合いで言っている人もおり、本当に返すとより怒らせてしまうケースや、逆に本当に取り返そうとしている人で家までのりこまれたりと、トラブルになってしまうことも有ります。
法律的には返還義務はありませんが、返せといわれた時はどのようにするのか考えた方が良いでしょう。

離婚経験者は実際のところ結婚指輪はどう処理している?

日本国内では、およそ3組に1組が離婚しています。
離婚後の生活は金銭的に苦しくなった方も多く、特に子どものいるシングルマザーにとって大変な問題といえます。

金銭的な問題もあり、離婚経験者で結婚指輪の処分方法として最も多かったのが売却です。
多くの離婚経験者が結婚指輪の売却を選択しており、売却金の使い道は貯金や生活費にあてる方も多いです。
捨てる、とりあえず持っている、どこにあるか分からないといった方、結婚指輪をリフォームした方は少ない傾向にあります。

結婚指輪を売却する方が多いということは、やはり、子どもがいる・いないは関係なく、離婚後に発生する経済的な困窮に備えているといえます。
養育費や教育費は先々に途絶えてしまう可能性もないわけではありません。
生活費を工面する方法として結婚指輪の売却をする方が多いのでしょう。

離婚式のとき二人で指輪を潰すという方法も

ネガティブな印象が未だにある離婚ですが、最近では離婚式という方法でイベントとして離婚をするカップルもいます。
離婚式のなかには、二人で木槌を用いて結婚指輪を潰すといったイベントもあります。
このような方法で結婚指輪を処分する人もいます。

ただこの方法は、相手が離婚式に参加することが条件ですし、結婚指輪を潰すことに同意してもらう必要があります。

オペレーターが弁護士との
ご相談日程を調整いたします。


結婚指輪を処理する際の3つの注意点

結婚指輪の処理 3つの注意点

結婚指輪を相手に返す、売却するといった場合、それぞれで注意すべき点があります。
これを押さえずに処分してしまうとトラブルになりかねないので覚えておきましょう。

結婚指輪はスマートに相手に返す

結婚指輪を相手に返す選択をした場合、タイミングを考えないといけません。
最も適しているタイミングとして相手に離婚届をわたすときです。
離婚届に自分の印鑑とサインをし、結婚指輪を相手にわたせば角が立ちません。

結婚指輪だけ単独で相手に送りつけると反感を買うケースもあります。
必要以上に相手にインパクトを与えることはありません。
相手を傷つけないで自分の気持ちを整理をつけることを念頭に置いての対応が望ましいです。

結婚指輪を売る時は売却方法を調べる

結婚指輪を高く売る方法のひとつがネットオークションです。
しかし、売れない可能性もあればトラブルのリスクもあることを覚えておいた方がよいでしょう。

簡単に高く売りたい場合は買取ショップを利用しましょう。
店頭買取、宅配買取、出張買取といったさまざまな売り方があるのが大きなメリットです。

買取ショップを利用する前には見積もり査定をしておくにこしたことはありません。
複数のショップに査定を出して、最も高いところを選択すれば失敗は少なくなります。
婚約指輪や結婚指輪専門の買取サービスのあるジュエリーショップに持っていき、査定してもらうのもひとつの方法です。

事前の準備いかんによって結婚指輪の売却価格が変わることを覚えておきましょう。

相手の経済状況を加味しての対応

離婚相手が経済的に困窮している場合、お金になるものを何でも望むこともあります。
法律的に返還義務はないものの、結婚指輪の返却を望んでくる相手にどう対応するかも考えておくべきです。

経済的に困窮していることが理由で相手と先々まで連絡を取り合う可能性まで考え、速やかに結婚指輪をわたす方法もあるでしょう。
相手の性格や経済状況を加味しての対応が求められます。
特に経済状況に困ることがなく、さらに本当に離婚したことを実感できるのなら、後のトラブルを避けるために要求通りするのもひとつの方法です。

まとめ

結婚生活の思い出がたくさん詰まった大切な指輪ですが、それだけに処分するとなるとどうしたらいいか分からないという人も多いでしょう。
売ったお金で気分転換をしてもいいですし、けじめをつけるために相手に返してもよいでしょう。
自分の納得がいく方法を試してみてください。

離婚後の結婚指輪の処分方法はいくつかの選択肢があります。
どういった選択をしても正解はありません。
今現在だけではなく、先々を見据えてベストとなる結婚指輪の処分方法を模索していきましょう。

また、相手とのトラブルに発展しない方法を第一と考える方法もあります。
結婚指輪を処分することで心のもやもやが晴れて、新たな人生のスタートを切るきっかけにもなるでしょう。

Authense法律事務所が選ばれる理由

Authense法律事務所では、離婚問題について、豊富な経験と実績を有する弁護士らで構成する離婚専任チームを設けています。
これまでに蓄積した専門的知見を活用しながら、交渉のプロである弁護士が、ご相談者様の代理人として相手との交渉を進めます。
女性弁護士が数多く在籍しており、面談予約時に「弁護士性別」をご希望いただくことも可能です。

弁護士らで構成する離婚専任チーム

離婚問題を弁護士にご依頼いただくことには、さまざまなメリットがあります。
感情的になりがちな相手方との交渉を弁護士に任せることで、精神的なストレスから解放されますし、日常生活への影響も最小限に留められます。
相手方に有利な条件での示談や和解を要求された場合でも、弁護士に依頼することによって、過去の判例などを踏まえた対等な交渉ができます。
また、問題終結後に弁護士を通して合意書を作成しておけば、和解成立後に相手方から再び慰謝料を請求されたり、不貞行為の内容をSNSに投稿されたりといった事後的なトラブルを未然に防止することも可能になります。

私たちは、調停や裁判の勝ち負けだけではなく、離婚後の新生活も見据えてご相談者様に寄り添い、一緒にゴールに向けて歩みます。
どうぞお気軽にご相談ください。

オペレーターが弁護士との
ご相談日程を調整いたします。


記事を監修した弁護士
authense
Authense法律事務所記事監修チーム
Authense法律事務所の弁護士が監修、法律問題や事例についてわかりやすく解説しています。Authense法律事務所は、「すべての依頼者に最良のサービスを」をミッションとして、ご依頼者の期待を超える弁護士サービスを追求いたします。どうぞお気軽にご相談ください。
<メディア関係者の方>取材等に関するお問い合わせはこちら

オペレーターが弁護士との
ご相談日程を調整いたします。

こんな記事も読まれています

コンテンツ

オペレーターが弁護士との
ご相談日程を調整いたします。