解決事例

夫のDVで離婚、子どもの親権も確保

  • ご相談者
  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 婚姻期間:3年以上
  • 子ども:あり
子の引渡しと監護者の指定の審判

ご相談までの経緯・背景

Aさんは、夫BからのDVに怯えながら生活していました。夫Bは、家の中と外で態度が豹変する人格で、Aさんへの言葉の暴力も酷いものでした。

精神的にも追い詰められ、耐えられなくったAさんは子どもを連れて、家を出ました。

別居後、夫Bに離婚を申し入れましたが同意してもらえず、また、夫Bから「離婚するとしても、子どもの親権は渡さない」と言われました。

解決までの流れ

Aさんは、子どもの親権を取って、夫Bと離婚したいとご相談にいらっしゃいました。

弁護士は、夫Bと交渉を始めようとしましたが、夫Bは代理人を立てることなく、内容証明郵便を送りつけてくるばかりで、その後も子どもに会わせるよう押し通すばかりでした。

これ以上の歩み寄りは難しいと判断した弁護士は、家庭裁判所に対し、精神的虐待を理由とする離婚調停を申し立てました。

調停では、離婚へ向けて、親権や面会交流、養育費、財産分与、慰謝料などについて話し合いとなりました。調停でも夫Bの強気な態度は変わらず、交渉は難航するかと思われました。

結果・解決ポイント

調停の結果、親権者をAさんとすること、BはAさんと子どもに対し、毎月取り決めた金額の生活費と養育費を支払うことで合意され、無事に離婚が成立しました。

担当弁護士
authense
Authense法律事務所記事監修チーム
Authense法律事務所の弁護士が監修、法律問題や事例についてわかりやすく解説しています。Authense法律事務所は、「すべての依頼者に最良のサービスを」をミッションとして、ご依頼者の期待を超える弁護士サービスを追求いたします。どうぞお気軽にご相談ください。
<メディア関係者の方>取材等に関するお問い合わせはこちら

コンテンツ

オペレーターが弁護士との
ご相談日程を調整いたします。