POINT.01
離婚専任チームが対応
離婚問題・慰謝料請求について、豊富な経験と実績を有する弁護士らで構成する離婚専任チームを設けています。これまでに蓄積した専門的知見を活用し、迅速かつ的確に対応します。
年金分割とは、離婚した場合に、婚姻期間中に納付した厚生年金の年金保険料を夫婦で分割することができる制度です。
年金分割によって、将来受け取る年金額が調整され、年金額の多い方から少ない方へと受取額が移リます。
中高年者が離婚する場合に、配偶者の一方の就労期間が短く収入が少なかったり、専業主婦(夫)で就労期間がなかったりすると、高齢期に十分に年金を受け取れない可能性があります。
しかし、たとえば妻が専業主婦として夫の仕事を献身的に支えてきたというご家庭で、夫が得ていた収入に妻の貢献が認められることも多いでしょう。
このようなケースを想定し、主として離婚した収入が少ない方の配偶者の老後の生活の安定をはかるための制度が年金分割です。
日本の年金制度について、細かな点を省略して簡単に説明すると、以下のように3階建ての構造になっています。
このうち、離婚時の年金分割制度で分割の対象となる年金は、厚生年金と共済年金の報酬比例部分(2階部分。共済年金の職域部分を含む)であり、国民すべての基礎年金である国民年金(1階部分)は分割の対象となりません。
また、厚生年金基金等の3階部分も分割の対象とはなりません。
「年金分割」という言葉から、全ての年金が対象になっていると誤解しないよう注意が必要です。
年金分割制度には、合意分割と3号分割の2種類があります。
合意分割は平成19年4月から始まり、3号分割は平成20年4月から始まりました。
合意分割とは、離婚当事者が、分割することと按分割合について合意していれば、離婚時に限り、婚姻期間の保険料納付実績を按分割合の限度を最大2分の1として分割できるという制度です。
離婚当事者間の協議で按分割合について合意をして、年金事務所に厚生年金分割の請求を行うことになります。
合意がまとまらない場合には、離婚当事者の一方の求めにより、裁判所が按分割合を定めることができます。
一方、3号分割とは、平成20年4月以降の第3号被保険者期間について、離婚した場合に、離婚当事者一方からの請求により、第2号被保険者の被保険者保険料納付実績を自動的に2分の1に分割できるというものです。
合意分割と異なり、請求すれば当然に2分の1の割合で分割されます。
いずれも原則として離婚等をした日の翌日から起算して2年以内という期間制限がありますので、注意が必要です。
ささいなお悩みもお気軽に
お問合せください
オペレーターが弁護士との
ご相談日程を調整いたします。
POINT.01
離婚問題・慰謝料請求について、豊富な経験と実績を有する弁護士らで構成する離婚専任チームを設けています。これまでに蓄積した専門的知見を活用し、迅速かつ的確に対応します。
POINT.02
不貞行為の慰謝料請求は、シンプルなプランです。初回のご相談時に弁護士からもご説明させて頂くので、ご不明な点はお気軽にご質問ください。
※ご相談の内容によっては、日当が発生する場合がございます。
POINT.03
離婚問題に詳しく豊富な実績を持つ女性弁護士が数多く在籍しておりますので、女性の方でもお気兼ねなくご相談できる環境です。面談予約時に「弁護士性別」をご希望いただくことも可能です。
POINT.04
依頼者様やお子様の人生が、ご相談解決後にいかに前向きにスタートできるかを重視しております。調停や裁判の勝ち負けだけをサポートするのではなく、その後の生活や貯蓄、仕事の計画づくりまでトータルでサポート致します。
POINT.05
弁護士に認められている「弁護士会照会制度」を活用することで、相手の連絡先や住所を調べることができる場合があります。
※電話・メールで頂いたお問合せはまずオペレーターにつながります。弁護士に直接つながることはありません。
※オペレーターにも守秘義務がございますので、詳しいご相談内容をお伝え下さい。案件としてお受けできるかどうかや、弁護士との初回相談が無料になるかどうか、その他ご不明点をご回答いたします。
※オペレーターが弁護士との初回相談日程を調整いたします。
※弁護士との初回相談が45分を超えた場合は、5,500円(税込)/30分をいただきます。
※ご相談の内容によっては、初回相談であっても有料となる場合がございます。
着手金 | 着手金とは、ご依頼を頂いた段階でお支払い頂く弁護士費用です。 ご依頼いただいた事案の結果にかかわらず発生いたします。 |
---|---|
報酬金 | 報酬金とは、ご依頼頂いた事案処理の終了時に、その結果に応じて発生する弁護士費用です。 (一部例外もございます) |
ご依頼時には、ご相談内容に応じて費用を明確にし、詳細にご説明いたします。
ご不安な点、ご不明な点などありましたら、お気軽にご質問ください。
離婚請求、親権、養育費、面会交流、財産分与、婚姻費用、年金分割などをご相談いただけます。
弁護士が代理人として交渉いたします。
離婚交渉から調停手続きまでをオーセンスの弁護士が代理いたします。
着手金 | 34.1万円(税込) |
---|---|
報酬金 | 45.1万円(税込)+得られた経済的利益の13.2%(税込) |
離婚交渉をオーセンスの弁護士が代理いたします。
着手金 | 23.1万円(税込)
※交渉終了後、3ヶ月以内の調停提起に限り、別途23.1万円(税込)でお受けいたします。 |
---|---|
報酬金 | 45.1万円(税込)+得られた経済的利益の13.2%(税込) |
離婚裁判の訴訟手続きをオーセンスの弁護士が代理いたします。
着手金 | 45.1万円(税込) |
---|---|
報酬金 | 45.1万円(税込)+得られた経済的利益の13.2%(税込) |
報酬金をお支払いいただく基準は、以下のとおりです。
・親権が争点で、且つ獲得できた場合、子ども1人あたり17.6万円(税込)の追加報酬が発生します。
・面会交流の取り決めをした場合、23.1万円(税込)の追加報酬が発生します。
・年金分割の取り決めをした場合、12.1万円(税込)の追加報酬が発生します。
・財産分与が行われたケースで、経済的利益の13.2%が23.1万円(税込)に満たない場合、最低報酬として23.1万円(税込)を頂戴いたします。
・経済的利益については、財産分与、慰謝料、養育費3年分、婚姻費用2年分等の合計とします。
※各プラン、事務手続き(各種書類の申請・取得手続や、印刷・コピー等)の報酬として、事務手数料5.5万円(税込)を別途頂戴いたします。
ささいなお悩みもお気軽に
お問合せください
オペレーターが弁護士との
ご相談日程を調整いたします。
関連する記事はありません。
ささいなお悩みもお気軽に
お問合せください
オペレーターが弁護士との
ご相談日程を調整いたします。