不倫・浮気の慰謝料を請求されたら?流れと注意点

慰謝料とは

慰謝料とは、精神的損害に対する賠償金のことをいいます。
配偶者(夫または妻)がいる相手と、肉体関係を伴う不倫・浮気(不貞行為)を行った場合、相手の配偶者から高額の慰謝料を請求される可能性があります。

慰謝料を請求されたら

不貞行為の慰謝料を請求されたからといって、相手に言われるがまま相手の要求する金銭をすぐ支払ったり、相手に差し出された示談書に何も考えずにサインをしたりすることはおすすめしません。

仮に、不貞行為が実際にあった場合でも、状況によっては慰謝料の金額を減額できるケースもあります。
また、不貞行為から3年の期間が経過している場合には、権利が時効消滅している可能性があるため、相手方に慰謝料を支払う必要はありません。

慰謝料を請求された際に確認すべき事項としては、以下のものが挙げられます。

不貞行為は事実ですか?

慰謝料請求をされた場合、記載内容に事実と反する内容が記載されていないかを確認してください。
また、不倫・浮気(不貞行為)が事実だったとしても、相手が既婚者であることを知らなかったのであれば、慰謝料を支払わなくてもよい場合もあります。

慰謝料の請求者は誰ですか?

不貞行為の相手の配偶者(妻や夫)からの慰謝料請求では、高額な慰謝料を請求される可能性があります。
あなたが直接交渉しても、相手は感情的になっている可能性が高く、交渉は困難が予想されます。
また、相手の弁護士から慰謝料請求をされた場合、弁護士は依頼者の利益を最優先に考えるため、法律の知識や交渉力を備える弁護士とあなたが自分一人で対等に交渉するのは困難を極めると考えられます。

慰謝料の請求金額を確認しましょう。

不貞行為にともなう慰謝料の金額について、明確な算定基準や計算方法はなく、様々な事情を考慮して決められます。
しかしながら、過去の裁判例から、不貞行為の慰謝料はおおよそ100万円~300万円程度となるケースが多いと考えらます。

交渉で慰謝料を減額させるためには

相手から慰謝料が請求されている場面では、相手方が感情的になっているケースがあります。
当事者だけでの交渉では話が進まず、弁護士が交渉するケースも少なくありません。

このような場面においては、まずは状況を確認し、相手方の主張内容が事実と異なっていないかを明確にすべきでしょう。
そのうえで、相手の求めている要望を正確に認識して交渉する必要があります。
なぜなら、高額な慰謝料を請求しているものの、本当はきちんとした謝罪の意を示してほしかったということも考えられるからです。
そして、状況や相手の要望を十分に把握したのちに、減額交渉に臨むのが望ましいでしょう。

裁判で慰謝料が減額されるケースとは

裁判で慰謝料の金額が決まるまでには様々な事情が考慮されます。
そのため、明確に「このような要素があれば慰謝料は減額される」といえる基準はありませんが、一般に、以下の要素があれば慰謝料が減額される可能性があります。

まず、不貞行為の期間が短く、回数も少ないという事情です。
裁判例によって具体的な数値はまちまちですが、1年以上や10回以上の不貞行為は多いと判断されているため、1~2回や短期間であれば、慰謝料減額の可能性があるでしょう。

不貞行為が発覚後に、不貞相手との関係を継続せず、強い反省の姿勢を示していることも、減額の要素になります。

オペレーターが弁護士との
ご相談日程を調整いたします。

Authense法律事務所にご相談ください

担当弁護士のイメージ写真

POINT.01

離婚専任チームが対応

離婚問題・慰謝料請求について、豊富な経験と実績を有する弁護士らで構成する離婚専任チームを設けています。これまでに蓄積した専門的知見を活用し、迅速かつ的確に対応します。

電卓や裁判を想起させる画像

POINT.02

明確な費用体系だから安心

不貞行為の慰謝料請求は、シンプルなプランです。初回のご相談時に弁護士からもご説明させて頂くので、ご不明な点はお気軽にご質問ください。
※ご相談の内容によっては、日当が発生する場合がございます。

女性弁護士のイメージ写真

POINT.03

女性弁護士も複数在籍

離婚問題に詳しく豊富な実績を持つ女性弁護士が数多く在籍しておりますので、女性の方でもお気兼ねなくご相談できる環境です。面談予約時に「弁護士性別」をご希望いただくことも可能です。

家族が手を繋いでいる写真

POINT.04

「新生活」をサポート

依頼者様やお子様の人生が、ご相談解決後にいかに前向きにスタートできるかを重視しております。調停や裁判の勝ち負けだけをサポートするのではなく、その後の生活や貯蓄、仕事の計画づくりまでトータルでサポート致します。

弁護士に相談している写真

POINT.05

弁護士照会による情報開示請求

弁護士に認められている「弁護士会照会制度」を活用することで、相手の連絡先や住所を調べることができる場合があります。

初回相談について

電話・メールでのお問合せ無料

※電話・メールで頂いたお問合せはまずオペレーターにつながります。弁護士に直接つながることはありません。
※オペレーターにも守秘義務がございますので、詳しいご相談内容をお伝え下さい。案件としてお受けできるかどうかや、弁護士との初回相談が無料になるかどうか、その他ご不明点をご回答いたします。

弁護士へのご相談初回45分間無料

※オペレーターが弁護士との初回相談日程を調整いたします。
※弁護士との初回相談が45分を超えた場合は、5,500円(税込)/30分をいただきます。
※ご相談の内容によっては、初回相談であっても有料となる場合がございます。

着手金と報酬金について

着手金 着手金とは、ご依頼を頂いた段階でお支払い頂く弁護士費用です。
ご依頼いただいた事案の結果にかかわらず発生いたします。
報酬金 報酬金とは、ご依頼頂いた事案処理の終了時に、その結果に応じて発生する弁護士費用です。
(一部例外もございます)

ご依頼時には、ご相談内容に応じて費用を明確にし、詳細にご説明いたします。
ご不安な点、ご不明な点などありましたら、お気軽にご質問ください。

不倫の慰謝料請求に関する料金プラン請求された慰謝料額を減額したい方向けのプラン

不倫慰謝料被請求プラン

不倫の慰謝料を請求された方
弁護士が代理人として減額を主張し、迅速・円滑な解決を目指します。

相手との交渉および慰謝料減額請求(訴訟外対応)

着手金 23.1万円(税込)

報酬金 23.1万円(税込)+得られた経済的利益の13.2%(税込)

慰謝料被請求の訴訟対応

着手金 28.6万円(税込)

報酬金 28.6万円(税込)+得られた経済的利益の13.2%(税込)

※各プラン、事務手続き(各種書類の申請・取得手続や、印刷・コピー等)の報酬として、事務手数料5.5万円(税込)を別途頂戴いたします。

オペレーターが弁護士との
ご相談日程を調整いたします。

裁判離婚に関するQ&A

不倫の事実はあるのですが、それでも慰謝料を減額できますか?

はい。仮に、不貞行為が実際にあった場合でも、状況によっては慰謝料の金額を減額できるケースが多く存在します。
また、不貞行為から「3年」以上が経過している場合には、時効による慰謝料請求権の消滅を主張できる可能性があります。

支払期限が近いのですが、即日対応頂くことは可能ですか?

弁護士の予定があいていれば、最短翌日から対応可能です。
早期のご相談設定のため、できるだけお早めにご相談ください。

家族や職場にバラされたくないのですが、完全に防ぐことは可能ですか?

「必ず防ぐ」とお約束はできませんが、示談や和解において口外禁止条項を入れることでリスクを減らすことは可能です。

相手が既婚者であることを知らなかった場合でも、慰謝料は支払わなければいけませんか?

相手が既婚者であることを知らず、その点に過失がないのであれば、慰謝料の支払い義務を負うことはありません。
ただし、これらの点を証明する必要があります。

まったく不倫の事実がないのに慰謝料請求をされてしまいました。どうすればいいですか?

不倫の事実がないのであれば、支払義務はありません。
その主張の仕方については、お近くの信頼できる弁護士にまずはご相談ください。

記事を監修した弁護士
Authense法律事務所
弁護士 
(神奈川県弁護士会)
早稲田大学法学部卒業、早稲田大学法学部法務研究科を修了。これまで離婚、相続など個人の法律問題に関する案件を数多く取り扱い、依頼者の気持ちに寄り添った解決を目指すことを信条としている。複数当事者の利益が関わる調整や交渉を得意とする。現在は不動産法務に注力。
<メディア関係者の方>取材等に関するお問い合わせはこちら

コンテンツ

オペレーターが弁護士との
ご相談日程を調整いたします。